街の印刷屋 天啓 presents...







 名刺のお話 


今回は、名刺についてのあれこれを考えてみましょう。


◆ 名刺はなぜこのサイズなの?

標準的な名刺のサイズは91mm×55mmですが、 なぜこのサイズなのでしょうか。諸説ありますが、昔の日本では「尺」、「寸」を利用していたので、 この単位が名刺にも用いられ、長辺が3寸(約91mm)となり、それに対しての最も美しい比率「黄金比率」から、短辺(55mm)が多く使われるようになった という説が有力です。因みに、欧米ではインチを用いていたので、標準サイズは3.5インチ×2インチ(89ミリ×51ミリ)となっています。

◆ 関西、関東で違う呼び方!?

各サイズに対して何号という呼び名がついていますが、これが(理由は分かりませんが)関西と関東では異なっています。 (一説には、大阪と東京にそれぞれあった名刺用紙会社の社内での呼び方がそのまま継承されているといいます。)
91mm×55mmの標準サイズですと、関西圏では9号と言いますが、同じサイズを関東では4号とよびます。(東京4号)
婦人名刺と言われる85mm×48mmサイズは8号ですが、東京3号となります。

名刺を注文されるとき、何号と言って注文される方はあまりおられませんが、もし号数で注文される場合は お互いに確認が必要でしょうね。

◆ 用紙についてのあれこれ


当社はハート株式会社の名刺用紙を使用しており、そのすべての製品に対応できますが、 下記に比較的スタンダードで、即応できる用紙を紹介いたします。
その他の用紙についても、ご来社いただければ、見本がございますので、ご相談させていただきます。

(色調と質感には、主観的表現を含みますので、ご注意ください。)

お薦めする薄口名刺の種類
用紙名 色調 紙厚 質感
ロイヤル9号 白色 0.18mm 手触りツルツル
グレイス9号 クリーム色 0.18mm 手触りツルツル
サフラン9号 オフホワイト 0.18mm ややツルツル

(画像の色調は、ディスプレイやその他の条件で実物と異なることがありますので、ご了承ください)
お薦めするやや厚い薄口名刺の種類
用紙名 色調 紙厚 質感
リーフ9号 オフホワイト 0.23mm マット調のツルツル
ハイマット9号 白色 0.23mm しっかりとした手触り
ルビー9号 クリーム色 0.22mm ややツルツル

(画像の色調は、ディスプレイやその他の条件で実物と異なることがありますので、ご了承ください)

次に、やや特色のある用紙をご紹介いたします。ご用途に応じてお使い下さい。

お薦めするエコ名刺
用紙名 色調 紙厚 質感
間伐材名刺9号 薄茶色 0.2mm マット調のツルツル
森林認証名刺9号 白・クリーム 0.21mm しっかりとした手触り
カーボンオフセット 白・クリーム 0.18mm 手触りツルツル

(画像の色調は、ディスプレイやその他の条件で実物と異なることがありますので、ご了承ください)

お薦めケント名刺・艶名刺
用紙名 色調 紙厚 質感
W厚ケント9号 白ケント紙 0.33mm 昔ながらの厚口名刺
特白艶9号 白艶 キャストコート 0.28mm 光沢のある艶々名刺

(画像の色調は、ディスプレイやその他の条件で実物と異なることがありますので、ご了承ください)


次に、さらに特色ある名刺をご紹介いたします。(画像は準備中)
ご用途に応じて、お使い下さい。

◆和紙・木目名刺
鳥の子9号    白い和紙   周りをちぎった様な風合い
白大礼9号    大礼紙    厚さ0.4mm
清流9号     ストイプの透かしラインが入る  厚さ0.57mm
光珠9号     白・ピンク・クリーム・藤色があり 玉の透かしが入る
桧9号      檜の木目    厚さ0.41mm
桐9号      桐の木目    厚さ0.31mm


(画像の色調は、ディスプレイやその他の条件で実物と異なることがありますので、ご了承ください)


◆パステルカラー名刺
パステルグレー9号   厚さ0.24mm   優しい色です。
   ホワイト・クリーム・ピンク・グリーン・ブルー・スカイがあります。

◆線入り名刺
ロイヤル金線9号  厚さ0.18mm  下から21mmのところにラインあります。
   ミドリ線・青線・赤線があります。

◆2つ折り名刺
ロイヤル9号 2つ折り
グレイス9号 2つ折り
   ショップ名刺としてお店の情報を記載したり、ポイントカードとしても利用可能

◆カラープレス(箔押加工)
   型押しプレス加工もできます。


名刺 サイズと用紙 各種 (印刷印刷料金については、こちらをご覧ください)